さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2016年11月27日

古部大橋

2001年10月26日のうろうろ②
 「白井川橋」を過ぎました。旧南茅部町ももうすぐ終わりです。
 白井川会館をちょっと過ぎたところに「大梶川橋」があります。川があるなぁと車を停めてみました、また橋名がありません。写真を撮っているとありました。橋の側面部に。この川の奥の斜面に段々になった小さな滝のような流れが見えます。ほんのちょっとだけの平らな地面があります。このあたりは急な崖が延々と続いて、そのがけ下に人家がありました。あの頃は気にも留めませんでしたが、この風景は今写真を見ても恐ろしいです。東北大震災のあと、津波とともに来る大きな揺れは・・・本当に大丈夫なのかといつも気になります。この前も震度4の地震があったばかりです。
 次は民谷の沢というバス停そばにあった無名の橋です。名前がわからないので「民谷の沢橋(仮)」と勝手に名付けました。ここも海そばの狭い谷あいの河川。横に階段があります。崖の上まで続く階段に何かの配達の人が居ました。ここも凄いところに家を作ったなぁと、感心してしまいました。
 このあと、トンネルをいくつか過ぎて、トンネルを出たところに橋がありました。「古部大橋」です。トンネルを出て、ゆっくりスロープを下がって行く橋です。トンネルの出口(入り口?)が少し高いのです。先に車を止めて。ゆっくり戻って渡りました。この橋は橋下に港があります。下の車が小さく見えます。歩いていて見つけたのが、「太平洋」のプレートです。橋は太平洋の上に架けられたという事を宣言しているようでビックリしました。橋の下が舟揚場になっているのはたまに見ますが・・・、詳細はクリックして写真をご覧ください。
 車を停めたところまで戻って先へちょっと行くと「潮見橋」があります。これから先幾つかのトンネルを抜けて出たところが旧椴法華村で「矢尻川橋」をカメラに収めて、2001年の橋をみてうろうろする旅は終わりです。
 この年は天気に恵まれた様で350橋余りをカメラに収めることが出来ました。拙い思い出話にお付き合い頂きありがとうございました。

古部大橋

 このブログから、私の橋のサイトにリンクを貼ってありますが、サイトまで行かれた方はわかると思うのですが、橋の位置の地図がとてもいいかげんで、場所が違うよ!と言われそうなのとそのほか少し手を入れたいので、しばらくお休みします。次回は2002年編をそのうち突然始めます。
再開しましたら、またよろしくお願いします。
 文中の橋はあくまで2001年当時の写真です。現状とは違うかもしれません。ご注意ください。

  


Posted by haruitiban at 07:00Comments(0)渡島の橋