山部大橋
2001年8月10日の橋巡り③
「留下橋」、
「古潭橋」と国道38号線を山沿いに走ると左手に空知川が現れる。
信号のある交差点で国道237号線に左折してみることにした。直ぐに
「下金山橋」で空知川を渡る事になる、次の橋を確認するまで行こう・・・。けっこう走ったような気もするが、ありました
「白銀橋」、とりあえず目的達成ということで本線(国道38号線)に戻ります。
戻って最初の橋が
「水松橋(OnkoBridge)」、河川名がオンコ沢川なのでオンコ=水松という命名らしい。どうやらアイヌ語地名から付けられた橋名ではない様だが、オンコ-いちい-水松と言う発想はわからなくもないが、走る車のの中から「オンコ橋」とは読めないと思う。
熊注意の看板に恐れをなして先を進めると空知川に架かる
「山部大橋」と出会う。この橋には歩道が無かった(路側帯さえ無かった)。橋は一応渡ってみることにしているのだが、車の皆さんけっこう早くておそるおそる往復した(長かった)。今はどうなのだろうか。
文中の橋はあくまで2001年当時の写真です現状とは違うかもしれません。ご注意ください。
関連記事