2016年10月07日
高砂橋
010622の橋巡り
ちょっと遠くまで行きたい♪そんな気分で出かけました。目的地は浜頓別町。国道275号線を北上です。オホーツクが見たかった気分だったと思います。
前夜仕事を終えて、さぁさぁ行きましょうと国道275号線に乗りました。さすがにもう夏近くです。北竜町町を過ぎたあたりで明るくなってきました。ここで北竜町と沼田町の間に架かるの「美馬牛橋」をカメラに収めて先を進めます。沼田町と深川市の境を流れる雨竜川に架かるのが「竜水橋」、幌加内町でちょっと左折寄り道、国道239号線が旧深名線上を渡る「添牛内跨線橋」。
元の道に戻って美深町で国道40号線に合流。美深町と音威子府村との境に「清水橋」発見。音威子府村から重複路線から本来のの国道275号線に戻ります。中頓別町と浜頓別町の境に架かるのが今日のお題の「高砂橋」です。うれしかった。あと少し!!!♪
ここからちょっとスピードを抑えて、「村雨橋」、「鬼河原橋」、「深雪橋」、「魁橋」、「常盤橋」、と進み国道の終点まで来て、さてと悩んだ末に国道238号線を南へ進みます。北オホーツクトンネルを抜けたところにあったのが「美雪橋」。ここまで来てさすがに眠い。
ゆっくりゆっくり気をつけながら中頓別町道の駅ピンネシリまで戻ります。ゆっくり温泉に入り早々に眠りに入りました。翌早朝に旭川まで戻って、高速に飛び乗って帰りつきました。

ちょっと遠くまで行きたい♪そんな気分で出かけました。目的地は浜頓別町。国道275号線を北上です。オホーツクが見たかった気分だったと思います。
前夜仕事を終えて、さぁさぁ行きましょうと国道275号線に乗りました。さすがにもう夏近くです。北竜町町を過ぎたあたりで明るくなってきました。ここで北竜町と沼田町の間に架かるの「美馬牛橋」をカメラに収めて先を進めます。沼田町と深川市の境を流れる雨竜川に架かるのが「竜水橋」、幌加内町でちょっと左折寄り道、国道239号線が旧深名線上を渡る「添牛内跨線橋」。
元の道に戻って美深町で国道40号線に合流。美深町と音威子府村との境に「清水橋」発見。音威子府村から重複路線から本来のの国道275号線に戻ります。中頓別町と浜頓別町の境に架かるのが今日のお題の「高砂橋」です。うれしかった。あと少し!!!♪
ここからちょっとスピードを抑えて、「村雨橋」、「鬼河原橋」、「深雪橋」、「魁橋」、「常盤橋」、と進み国道の終点まで来て、さてと悩んだ末に国道238号線を南へ進みます。北オホーツクトンネルを抜けたところにあったのが「美雪橋」。ここまで来てさすがに眠い。
ゆっくりゆっくり気をつけながら中頓別町道の駅ピンネシリまで戻ります。ゆっくり温泉に入り早々に眠りに入りました。翌早朝に旭川まで戻って、高速に飛び乗って帰りつきました。
