さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2016年10月17日

相沼内橋

010720の橋巡り④
 国道229号線は続きます。次の「見市橋」の手前で、雲石峠を越えて八雲町に出る道があります。国道277号線です。左に折れて帰るかなぁ・・・とちょっと考えましたが、続行です。続いて「人住内橋」、ここでちょっと下を向いたら。あわびのマンホールの蓋です。先に行きましょう。「大沢橋」を過ぎて「冷水橋」「相沼内橋」、昔アイヌの人たちの集落がここ在ったんだなぁと・・熊石町を終えました。
  トンネルを抜けて乙部町に入りました。が、ここで体に異変発生です。「お腹が痛いよ~~~~」「痛いよ~~~」(涙)・・・冷たいものとおやつの食べすぎ。そして、天気もよく気温も高く窓全開の海岸線ドライブ。過労も少し、体が冷え切った様です。乙部町内の薬店で薬を買い求め、戻って道の駅で休憩を取りました。少し良くなったので、とりあえず国道229号線終点まで行って、あとはゆっくり帰ろうと厚沢部町へ。乙部町は薬屋さんと道の駅に立ち寄っただけで通過してしまいました。カメラを持ちながら橋の写真が1箇所も無かっためずらしい町です。また来るだろう思いながら16年経ってしまいました。まだ1箇所も紹介できません。残念です。
 厚沢部に着いたら、安心したのかお湯に浸かりたくなって、国道227号線沿いの「江差温泉」へ。出ると元気回復、まだ陽も高い、ということで国道を南下「椴川橋」、続いて上ノ国町「北村橋」、上の国町道の駅で日本海の日没を見ました。とても綺麗でした。さすがに日も暮れだして、帰途につきました。500キロ以上走りました、翌週は大人しくしてました。

相沼内橋


*文中の橋はあくまで2001年当時の写真です現状とは違うかもしれません。ご注意ください。  


Posted by haruitiban at 07:00Comments(0)檜山の橋

2016年10月16日

新荷菱内橋

010720の橋巡り③
 「潮橋」が日本海に架かると言うことで、樺太-宗谷に架かる橋とか対馬に-韓国に架かる橋とか・・・妙に感動してしまったけど、札幌を出てから半日しか経って居ない事に気づき、先を進めます。
 すぐ出会うのが貝取間川に架かる「白泉橋」。あわび山荘であわび食べたいなぁなんて考えながら先へ、続いて「横間橋」「華磯橋」、そして「新荷菱内橋」と続きます。
 この橋、橋から滝が見えるらしいのですが、ちょっと遠くて確認できず。夫婦岩の方に目がいきます。ここで大成町(現せたな町)の橋ともお別れ。続いて旧熊石町(現八雲町)に入ります。入ってすぐに関内漁港そばの「ポンモシリ橋」を渡ります。続いて「関内橋」「逆川橋」、お寺の横を流れる川ですが、逆に流れているようにみえるためらしい。南西沖地震のときはどこまでさかのぼったのでしょうか、続いて「平田内橋」、また温泉とあわびがおいでおいでしていますが、国道229号線は続きます。つづく・・らしい。

新荷菱内橋

*文中の橋はあくまで2001年当時の写真です現状とは違うかもしれません。ご注意ください。

  


Posted by haruitiban at 07:00Comments(0)檜山の橋

2016年10月15日

潮橋

010720の橋巡り②
 旧北檜山町から峠を越えて旧大成町へ向かっています(今は同じせたな町です)。いくつもの沢があって、それを渡っていくのでちょっと走っては橋・・また橋と続きます。
 前回の「金ヶ沢橋」からの続きです。「三本股橋」「丸山橋」「青山橋」、そして次の橋が見えてきた頃看板が出てきます。「臼別温泉」です。温泉もいいなぁと、左折してしまいました。なにせず~~~~~っと走りっぱなしです。ちょいとひと休みしましょ、と国道を逸れたのはいいがここから長かった。で、着いてみれば「ただ今清掃中」とありました(涙)。金曜日の午前中は清掃時間のようでしばし待ちます。ほんのひと休みのつもりがけっこう待って、、入浴。道南が誇る秘湯です。小さいですが野趣あふれて、機会があれば再訪したいですね。
 さて、国道に戻って橋巡り再開です。続くのが「太櫓越橋」、ここから海にむかって降りていきます。途中小さく「冷水川橋」、海に出てすぐ「臼別橋」「たきのさわ橋」(北海道南西沖地震のあとに作られた水門があります)、貝取間温泉に行く道の手前に今日のお題「潮橋」です。この橋小さな橋です。橋から覗くと下に、磯舟が揚げてありました。つまり、この橋は川や沢に架かっているのではなく「日本海」(ちょっとですけど)に架けられた橋なんです。...つづく。

潮橋

*文中の橋はあくまで2001年当時の写真です現状とは違うかもしれません。ご注意ください。
  


Posted by haruitiban at 07:00Comments(0)檜山の橋

2016年10月14日

真栄橋

010720の橋巡り①
 前日仕事を終えたのがいつも通りの23:00すぎ、なにがあったのか覚えてはいないが、ロングドライブに出た。国道230号線から229号線、さらに228号線と、途中通り過ぎた市町村はいくつか....数えるのはやめにして、300キロ余りの距離を走った。
 まずは、前回走った国道230号線終点せたな町まで。229号線に道を変えて最初の橋が後志利別川を渡る「真栄橋」。時間を調べると朝5:19分に写真を撮りだしている。天気は悪く雨交じり・・・ツキに見放された感じ。国道229号線のを南下を始める。この道は高校生のとき北上したことがある。勿論当時はカメラなんて持ってなくて、運転免許ももってなくて、徒歩とヒッチハイクの行程だった。あのころ旧大成町-北檜山町を歩いて越えよしたら、旧大成町で「熊が出るぞと」止められて、途中一緒になった大学生のカニ族の兄ちゃんに「ヒッチ」で越えようと声を掛けられ、安堵した思い出がある。あれから幾星霜・・・・今回は車で逆に越えることとなった。
 さて、「真栄橋」の次が「愛知橋」「栄石(さっかいし)橋」「常盤橋」「静橋」「東雲橋」「賀老橋」「大運橋」「金ヶ沢橋」、、、、①はここまで!

真栄橋


*文中の橋はあくまで2001年当時の写真です現状とは違うかもしれません。ご注意ください。   


Posted by haruitiban at 07:00Comments(0)檜山の橋

2016年09月28日

真駒内橋

2001年5月11日その1
 5月10日23時に仕事を終え車を国道230号線に向けた。目的地は国道の終点せたな町(当時は北檜山町だったかもしれない)。
雨の中の南下。さすがに中山峠を越えると、交通量もめっきりと減り順調に国道37号線と合流。先を急いだわけではないが、国道5号線抜国縫の重複区間を抜け、230号線単独路線に入るとうっすらと夜が明けてきた。初めての道だったが、薄暗いためか周りを楽しむ事も無く北檜山町の国道229号線との合流点(230号線の終点)までたどり着いた。ず~~~~っと雨なのでどこかで仮眠をと、車を229号線を瀬棚方面へ向けて路肩のパーキングエリアで仮眠に入った。4時間ほど寝たが、目覚めても雨。ゆっくり札幌へ引き返すことにした。
 この日出会った橋が全部で20橋。その最初が瀬棚町から北檜山町に入ってすぐの「真駒内橋」である。え!! 
真駒内川に架かる橋だから真駒内橋。もちろん札幌の南区に流れが繋がるわけではなく、檜山管内を流れる川である。小雨の中なんかうれしくなって写真撮りまくり・・・このあと日本一の清流にもなった後志利別川に沿って国道230号線を戻るのだが・・・続く。


  


Posted by haruitiban at 00:28Comments(0)檜山の橋

2011年03月04日

北村橋

2010年の9月から始めた2001年7月20日に訪れた橋
今までの例に漏れず7ヶ月目

国道229号線を北檜山町(現せたな町)「真栄橋」から南下
なんとか大成町(現せたな町)を経てお隣の熊石町(現八雲町)に入ります
写真を見ると初夏のなかなか良いお天気の中軽快に車を進めたようです
ポンモシリ橋
関内橋
逆川橋
平田内橋
見市橋
人住内橋
大沢橋
冷水橋
相沼内橋
と過ぎて乙部町に入ろうとするころ、急な腹痛に見舞われました
海沿いの道を走る間体を冷やした様です
生憎薬を持っていなかったので、そのまま乙部町市街で薬屋さんを探します
症状を伝えて病院は無用と薬を手に入れて
道の駅「ルート229元和台」でしばし休憩を取りますが
体調が良くなった頃は既に時間も過ぎていて
とりあえず229号線終点を目指します
これによりこの日の乙部町は通過のみで
橋の写真は後日ということにしました
あれから10年たちましたがまだ再訪の機会を得ないままです
229号線終点で帰ろうかとも思いましたが
夏の日差しの中を国道228号線に乗り換えてドライブ続行
上ノ国町道の駅「もんじゅ」まで行って引き返して帰ることにしました
でも、橋を見ると写真を撮りたくなるのは・・しかたないですよね
で、江差町で「椴川橋」を上ノ国町で「北村橋」を最後の写真にしました


  続きを読む


Posted by haruitiban at 15:31Comments(0)檜山の橋

2010年09月21日

臼別橋

臼別橋

現せたな町臼別橋
この橋をカメラに収めたのは2001年7月20日
当時は市町村合併前夜で、大成町を通る国道229号線の橋だった
以来何度かこの道を通って南下をするのだが、
今2011年の新春。既に10年近い歳月を経ている
橋はあまり時間の経過を感じさせる事はないが
自分の体は確実に変化している
少し早めに紹介をしなければ、なんとなく申し訳ない気分になっている
 10年前の写真ではあるが、当時の大成町の229号線の橋を紹介したい
臼別橋
たきのさわ橋
潮橋
白泉橋
横澗橋
華磯橋
新荷菱内橋

以下次回  続きを読む


Posted by haruitiban at 15:24Comments(1)檜山の橋

2010年09月11日

冷水川橋

冷水川橋


旧大成町内にある橋
小さな沢だったのだろうか、水路として整備され
国道229号線を横切っている

橋名・川名ともわからず地域の人に訊く
正しいかは未確認  続きを読む


Posted by haruitiban at 11:47Comments(0)檜山の橋

2010年09月06日

太櫓越橋

太櫓越橋


写真のリネームに失敗している事を発見
「ふとろごえはし」なのに「ふとろこしはし」になっている(苦笑)

この橋のそばの道から「臼別温泉」に行く道に入る
写真は2001年7月20日
たどり着いてみれば清掃が終わってお湯を貯めているところで
何とか浸かった記憶がある・・ちょっと早すぎたらしい  続きを読む


Posted by haruitiban at 04:24Comments(0)檜山の橋

2010年09月01日

青山橋



 青山橋

丸山橋と同じ太櫓越川に架かる
国道229号線 写真は2001年7月のもの

曲線の橋ってどうやって作るんだろう  続きを読む


Posted by haruitiban at 13:26Comments(0)檜山の橋

2010年08月29日

丸山橋



丸山橋 

国道229号線を北檜山町(当時)から大成町(当時)に抜けるとある橋

丸山峠(地図では峠丸山という山がある)を下っていくと出会う

10年前はあった。今もあるはず。  続きを読む


Posted by haruitiban at 12:22Comments(0)檜山の橋