2009年10月21日
中の川3条橋
中の川を行く8(090515)
交通量の多い「中の川1条橋」を過ぎて、川沿いを歩くと「中の川2条橋」と出会う。四つ角の一角は公園で、静かな生活道路に架かる橋である。この先で中の川と旧中の川の流れがひとつとなり、上流部で平行している西野川が流れ込んで、急角度で川筋が曲がっている。この流れと市道西野真駒内清田線との交点に「中の川7号ボックス橋」がある。ちょっとした護岸公園で楽しい。この橋を過ぎると川沿いの道はなくなり、川は住宅街の中を縫うようになる。道をジグザグに歩きながら次の「中の川3条橋」を目指すと、小学生以下の女児3人と連れ立って歩く格好になった。写真を撮っているあいだ、子ども達は橋の横から川に降りて行き、秘密基地を目指すらしい。ちょっと心配して(鉄砲水の事件があったあとなので)「気をつけるんだよ」と橋の上から声を掛けたら、「はーい」と元気な声で返事をしてくれた。女の子でも秘密基地ごっこは楽しいらしい。川が途中カーブしているので、次の「中の川3条上橋」の上からは子ども達の秘密基地はわからなかった。この橋(3条上橋)は、四角いスペースに斜めに橋を架けた格好で、欄干が片側3つあり△のスペースがただ空いている。不思議な作り。この橋を過ぎると直ぐに、交通量の多い市道北一条宮の沢通に「上中の川橋」が架かっている。

(北海道の橋)
交通量の多い「中の川1条橋」を過ぎて、川沿いを歩くと「中の川2条橋」と出会う。四つ角の一角は公園で、静かな生活道路に架かる橋である。この先で中の川と旧中の川の流れがひとつとなり、上流部で平行している西野川が流れ込んで、急角度で川筋が曲がっている。この流れと市道西野真駒内清田線との交点に「中の川7号ボックス橋」がある。ちょっとした護岸公園で楽しい。この橋を過ぎると川沿いの道はなくなり、川は住宅街の中を縫うようになる。道をジグザグに歩きながら次の「中の川3条橋」を目指すと、小学生以下の女児3人と連れ立って歩く格好になった。写真を撮っているあいだ、子ども達は橋の横から川に降りて行き、秘密基地を目指すらしい。ちょっと心配して(鉄砲水の事件があったあとなので)「気をつけるんだよ」と橋の上から声を掛けたら、「はーい」と元気な声で返事をしてくれた。女の子でも秘密基地ごっこは楽しいらしい。川が途中カーブしているので、次の「中の川3条上橋」の上からは子ども達の秘密基地はわからなかった。この橋(3条上橋)は、四角いスペースに斜めに橋を架けた格好で、欄干が片側3つあり△のスペースがただ空いている。不思議な作り。この橋を過ぎると直ぐに、交通量の多い市道北一条宮の沢通に「上中の川橋」が架かっている。

(北海道の橋)
Posted by haruitiban at 13:49│Comments(0)
│札幌の橋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。