2012年10月09日
藻岩グリーン橋
120629 その3 北の沢川沿いを下る
前回の続き、北の沢小学校を右手に見て歩きます。
すぐに「北中橋」が見えます。この橋は藻岩山観光道路に続く道に架かっています。次に見えるのが「北の沢3号橋」なので、それよりは架橋年代が新しいのでしょう。
北の沢3号中橋とせずに北中橋と名付けられたと勝手に想像しています。
続いて、「北の沢3号橋」この橋を渡った先の高台の公園でひと休み。
この橋以降の北の沢川は左岸に高台が続きます。この高台から川沿地区が始まります。
道道に戻って、更に歩みを進めると通りのずっと向こうに「川沿1号橋」が小さく見えますが、
目の前には中ノ沢川に架かる「藻岩グリーン橋」が見えます。
川沿3条をぐるっと回る中ノ沢南沢通りに架かる橋です。
眼下に中ノ沢公園がある欄干が名前のとおり緑色した綺麗な橋です。

前回の続き、北の沢小学校を右手に見て歩きます。
すぐに「北中橋」が見えます。この橋は藻岩山観光道路に続く道に架かっています。次に見えるのが「北の沢3号橋」なので、それよりは架橋年代が新しいのでしょう。
北の沢3号中橋とせずに北中橋と名付けられたと勝手に想像しています。
続いて、「北の沢3号橋」この橋を渡った先の高台の公園でひと休み。
この橋以降の北の沢川は左岸に高台が続きます。この高台から川沿地区が始まります。
道道に戻って、更に歩みを進めると通りのずっと向こうに「川沿1号橋」が小さく見えますが、
目の前には中ノ沢川に架かる「藻岩グリーン橋」が見えます。
川沿3条をぐるっと回る中ノ沢南沢通りに架かる橋です。
眼下に中ノ沢公園がある欄干が名前のとおり緑色した綺麗な橋です。

Posted by haruitiban at 13:20│Comments(0)
│札幌の橋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。