2012年10月16日
北の沢上の橋
120629 北の沢川沿いを歩く その4
中ノ沢川の藻岩グリーン橋を離れ、北の沢川に戻ります。
川には藻岩山の麓川沿地区をつなぐ橋が架かっています。「川沿1号橋」と「川沿2号橋」です。
周辺は交通量のある道道を離れ、静かな住宅街になっています。
今年は熊の出没で大きな騒動になりました。
山から降りてきたクマが北の沢川を通って市街地に出てきた様です。
この辺の川の様子を見て、夜陰に隠れて移動する熊を想像するとちょっと怖いですね。
道道に戻って歩くと、この道と川が交差するところに「北の沢上の橋」があります。
北の沢川に架かる橋はあと三つあるのですが、北の沢下の橋の名称は無いようです。

中ノ沢川の藻岩グリーン橋を離れ、北の沢川に戻ります。
川には藻岩山の麓川沿地区をつなぐ橋が架かっています。「川沿1号橋」と「川沿2号橋」です。
周辺は交通量のある道道を離れ、静かな住宅街になっています。
今年は熊の出没で大きな騒動になりました。
山から降りてきたクマが北の沢川を通って市街地に出てきた様です。
この辺の川の様子を見て、夜陰に隠れて移動する熊を想像するとちょっと怖いですね。
道道に戻って歩くと、この道と川が交差するところに「北の沢上の橋」があります。
北の沢川に架かる橋はあと三つあるのですが、北の沢下の橋の名称は無いようです。

Posted by haruitiban at 13:57│Comments(0)
│札幌の橋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。