さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2016年11月03日

松川橋

2001年8月10日の橋巡り①
 この日のスタートは南富良野町道の駅「南ふらの」。いつも通りに前夜仕事を終えると国道12号線から三笠経由で富良野入り、国道38号線を南富良野まで一気に走りぬけた。この道の駅は、車に乗り始めた頃の道の駅スタンプラリーの最終チェックポイント。懐かしい気持ちいっぱいで目覚めた。
 夏の盛り、天気も上々。これからゆっくり橋を探しながら戻る趣向だ。国道38号線に出て最初の橋が、今年の秋の台風でながされた「太平橋」、進むと樹海峠のちょっと手前で森へ続く道があり、あまり訪れる人もないのか獣道を進むとちょっとした展望設備があった。登るとあたり一面の森で、そんなに高くもないのに大自然の真っ只中に居る気分になれた。今はどうなのだろう、地図を探しても見当たらない。
 国道に戻り峠を越えると富良野市。まずは西達布川に架かる「曲水橋」、この川はこのあと何度か渡ることになる、そのあと「松川橋」「熊の沢橋」「清水橋」と続く。今地図を見ると大分見落としていることに気づく。

松川橋

文中の橋はあくまで2001年当時の写真です現状とは違うかもしれません。ご注意ください。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(上川の橋)の記事画像
風連橋
布礼別橋
12線川橋(仮)
山部大橋
紅橋
太平橋
同じカテゴリー(上川の橋)の記事
 風連橋 (2016-11-13 07:00)
 布礼別橋 (2016-11-07 07:00)
 12線川橋(仮) (2016-11-06 07:00)
 山部大橋 (2016-11-05 07:00)
 紅橋 (2016-11-04 07:00)
 太平橋 (2016-08-31 10:16)

Posted by haruitiban at 07:00│Comments(0)上川の橋
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松川橋
    コメント(0)